Column
スタッフコラム
漢字は面白い~CEOコラム[もっと光を]vol.9
前回は配偶者の語源についてお話ししましたが、漢字のルーツを辿ると新たな発見や感動があって知的好奇心が刺激されます。日経新聞日曜版に阿辻哲次氏が執筆されていた「遊遊漢字学」を毎週楽しみにしていたのですが、昨日(3月29日)で連載終了となり、わが知的好奇心が少々寂しがっています…
それはさておき、たまたま人の名前を考える機会があって、やれ画数だの、読み方だの、意味だのと周辺が賑やかになってきたので、ここは漢和辞典の出番ということで、書棚から引っ張り出してきてパラパラとページをめくったところ、これがなかなか面白く、とりわけ由来する甲骨文字や篆文などが「なりたち」として表記されていることに改めて興味をそそられました。広辞苑を「引く」のではなく「読む」という経営者の方がいて、その方の博識にはいつも脱帽しているのですが、いやいや漢和辞典も読み物として結構楽しめることを再発見した次第です。
さて、前回の「配偶者」ですが、配という漢字の成り立ちは、甲骨文字を見ると左側が壺のような形をしており、これが「酉」に転化し、右側は人間が中腰になっている姿を彷彿とさせますが、これは音を表す「妃」の省略形だそうです。両者が合体して「結婚を祝う酒」を意味し、転じて「ならぶ」、「つれあい」の意味に用いられるようになったとのこと。「う~ん、なるほど」です。
筆者の姓の一字である「光」も、甲骨文字を見ると、いかにも燭台と思しきものの上で炎が燃えている様子が見て取れます。したがって、本来は「火」の下に「儿」と書いていたものが「光」に変形したと説明されています。弊社グループの名称の由来が、この「光」であることは言うまでもありませんが、その意味するところは燃える炎であることから、いつまでも情熱を失わない熱いプロフェッショナル集団でありたいと念願しているところです。
それはさておき、たまたま人の名前を考える機会があって、やれ画数だの、読み方だの、意味だのと周辺が賑やかになってきたので、ここは漢和辞典の出番ということで、書棚から引っ張り出してきてパラパラとページをめくったところ、これがなかなか面白く、とりわけ由来する甲骨文字や篆文などが「なりたち」として表記されていることに改めて興味をそそられました。広辞苑を「引く」のではなく「読む」という経営者の方がいて、その方の博識にはいつも脱帽しているのですが、いやいや漢和辞典も読み物として結構楽しめることを再発見した次第です。
さて、前回の「配偶者」ですが、配という漢字の成り立ちは、甲骨文字を見ると左側が壺のような形をしており、これが「酉」に転化し、右側は人間が中腰になっている姿を彷彿とさせますが、これは音を表す「妃」の省略形だそうです。両者が合体して「結婚を祝う酒」を意味し、転じて「ならぶ」、「つれあい」の意味に用いられるようになったとのこと。「う~ん、なるほど」です。
筆者の姓の一字である「光」も、甲骨文字を見ると、いかにも燭台と思しきものの上で炎が燃えている様子が見て取れます。したがって、本来は「火」の下に「儿」と書いていたものが「光」に変形したと説明されています。弊社グループの名称の由来が、この「光」であることは言うまでもありませんが、その意味するところは燃える炎であることから、いつまでも情熱を失わない熱いプロフェッショナル集団でありたいと念願しているところです。
Related Article関連記事
-
CEOコラム全拠点2025年8月4日
DX時代の会計不正と監査法人の責任 ~CEOコラム[もっと光を]vol.287
-
CEOコラム全拠点2025年7月28日
後を絶たない会計不正 ~CEOコラム[もっと光を]vol.286
-
CEOコラム全拠点2025年7月22日
参議院の存在理由と責務について考える ~CEOコラム[もっと光を]vol.285
-
CEOコラム全拠点2025年7月14日
物価高対策としての現金給付は逆療法 ~CEOコラム[もっと光を]vol.284
-
CEOコラム全拠点2025年7月7日
改めて問う「法定耐用年数」 ~CEOコラム[もっと光を]vol.283
-
CEOコラム全拠点2025年6月30日
今年も店頭に並んでいます ~CEOコラム[もっと光を]vol.282
-
CEOコラム全拠点2025年6月23日
「ばらまき」は天下の愚策 ~CEOコラム[もっと光を]vol.281
-
CEOコラム全拠点2025年6月16日
新京都駅の誕生か?-北陸新幹線延伸ルートの行方 ~CEOコラム[もっと光を]vol.280
-
CEOコラム全拠点2025年6月9日
人口減少時代に問われる真価 ~CEOコラム[もっと光を]vol.279
-
CEOコラム全拠点2025年6月2日
問われているのは伝統の固持ではなく政治の覚悟 ~CEOコラム[もっと光を]vol.278