Menu

Management Expert

経営コンサルティングの専門家

Management Expert

経営コンサルティングの専門家

ひかり税理士法人では、打合せを通じて明確となった経営課題の解決等、お客様のニーズに沿ったご提案を行い、お客様と一緒になって解決策を導いていきます。

  • Tatsuji MAMIYA
    間宮 達二
    提供専門サービス
    経営承継支援会議改善支援経営計画立案支援経理業務改善支援
    メッセージ
    私は、光田公認会計士事務所(後にひかり税理士法人へと組織改編)にて平成7年8月より、決算申告業務を中心に従事してきました。決算申告業務のみではなく、経理業務の業務改善を心がけ、経理業務の簡素化と会計システム導入を重視しサービス提供していました。その後、中小企業の経営の数々のお悩みに触れ、このままではいけないという思いから、中小企業の粗利額の最大化を実現するコンサルティング業務を行っております。
  • Yoshiteru KITAMURA
    北村 佳照
    提供専門サービス
    経営承継支援会議改善支援評価制度導入支援経理業務改善支援
    メッセージ
    現在、ひかり戦略会計株式会社にも在籍し、経営改善や中期経営計画の立案、経営承継等のコンサルティングを行っています。悩みを抱えておられる経営者の方は、常に決断に迫られ、孤独であると思います。中小企業の経営者様の意思決定の助けとなるような切り口を持ってアドバイスすることを日々心がけています。今後も、経営者の皆様の良きアドバイザーであれるよう、精進し続けます。

こんな事でお困りではありませんか?

  • 事業承継を考えているが、後継者を中心とした次世代の組織体制となっていない

  • 経営ビジョンや将来の成長戦略がなく(古くなっている)、従業員の行動がバラバラになっている

  • 自社の人事評価制度が組織体制に合わなくなっているため、新制度を導入したいが、何から手を付ければよいかわからない

  • 経理業務を中心とした事務業務に、重複やムダ、モレなどがあり、不効率な状態となってしまっている

  • 売上は維持できているが、年々利益率が低下かつどの部門の収益性が悪いのかわからないため、対策が打てない

事業継承の専門家が問題を解決します
中小企業に対して「数値」を活用した経営マネジメント手法を導入し、様々な経営課題を解決する専門的なコンサルティングを行っています。経営者は常に的確な意思決定を迫られていますが、ひかり税理士法人が良き伴走者として貴社の経営面を少しでもサポートできれば幸いと考えています。経営コンサルティングは、打合せを通じて明確となった経営課題の解決等、お客様のニーズに沿ったご提案を行い、お客様と一緒になって解決策を導いていきます。

Service

サービス

01

後継者育成・経営承継支援

事業承継には、大きく分けて3つあります。財産権、支配権、経営権です。財産権は、オーナー一族の相続対策、支配権は、株の議決権の問題、経営権は、まさに会社経営です。税理士業界でいう事業承継はとくに財産権、支配権に力点が置かれており、経営権については、あまり支援がされておりません。ひかり税理士法人では、後継者の育成や次世代の組織体制の構築、経営幹部の育成等まで行っております。

02

業績の見える化と会議改善支援

多くの中小企業は、売上一つで、製品別、顧客別、担当者別の損益など把握していない場合がほとんどです。
しかし、環境変化が激しく、市場が成熟した日本においては、細分化して、業績を評価しなければ、問題を発見することができません。そのような状況下で会議を行ったとしても、生産性の低い会議になってしまいます。
まずは、社内で必要となるデータを収集すること、それらデータを活用し、経営管理に活用する方法を検討します。

03

短期・長期の経営計画立案支援

中小企業は大企業に比べて、生産性が低いと言われていますが、中小零細企業でも大企業を凌ぐ収益性をあげている企業があります。この違いは、正しい経営戦略が立案できているかそうでないかです。必ずしも経営資源が不足していることが最大の要因ではないということです。
「正しい経営戦略」を立案するには、まずは、自社を正確に現状分析しておかなければなりません。
ひかり税理士法人は、財務面はもちろん、事業面においても、内部環境、外部環境をしっかりと分析して、正確に把握し、それらをベースに経営戦略、経営計画を立案して参ります。

04

ITを活用した経理業務改善支援

大企業に比べ、中小企業はIT化が遅れていると言われていますが、その影響を最も受けているのがバックオフィス(事務方)です。例えば、経理処理においても、手書きの管理表を作成・入力し、それを手書きの伝票に起こして、さらにその伝票を会計ソフトに入力するといった二度手間、三度手間のムダが発生している場合があります。ひかり税理士法人では、各種業務をヒアリングし、業務フロー図を作成して、業務のムダを洗い出します。これらバックオフィス業務のムダをできるだけITを活用してシンプルにすることを目指します。

05

中小企業向け人事評価制度導入支援

経営者が目が届く範囲であれば、評価制度は特に必要がない場合がありますが、会社の規模が大きくなったり、オーナー筋でない方が経営者となった場合は、従業員を公正・公平に評価する仕組みが必要になってきます。
評価制度導入においては、定型のフォーマットとしての制度を導入してしまうと、自社の現状と照らし合わせて、マッチしないことが出てきます。評価制度を導入する場合は、それ単体を導入するのではなく、大元の経営ビジョンや戦略と整合性を取る必要があります。ひかり税理士法人では、成長戦略を中心に置いたサブシステムとしての評価制度導入を行いますので、全体として整合性がとれ、また、御社独自の制度が出来上がります。

経営コンサルティングの相談はひかり税理士法人
選ばれる3つの理由

  • Reason 01

    自社に合ったオーダーメイドの支援

    コンサル会社自身も効率化を求められており、パッケージ化された支援を行っているところが少なくありません。しかし、経営課題は百社百様で、お客様の状況に合わせた個別の支援こそが必要です。ひかり税理士法人では、お客様の状況をヒアリングし、お客様の経営課題に最適なソリューションをご提供します。

  • Reason 02

    定期顧問契約

    ひかり税理士法人が行うコンサルティングは、基本的に定期顧問型の契約となります。短期的な支援としていないのは、支援により策定した制度等の成果物のフォローを継続的に行うためです。定期顧問契約により、良き相談相手、伴走者としてお客様を支援してまいります。

  • Reason 03

    ワンストップサービス

    経営コンサルティングを行っていく中で、様々な専門家による支援が必要になる場合があります。当グループでは、税理士、社会保険労務士、司法書士などグループ内に各種専門家が多く在籍しているため、お客様に専門サービスをワンストップでご提供することが可能となります。

Cases

お客様事例

  • Case1

    新たな経営体制構築支援の事例

    • お客様課題例

      今まですべてがトップダウンで決断してきたが、これからは合議の中で、意思決定を図っていきたい。
      そのためには、意思決定をできる組織体を作らなければならない。

    • 弊社担当者のご提案

      意思決定機関として幹部会を新設する必要がある。幹部会では、エリアマネージャーが出席し、喫緊の経営課題を議論し、意思決定を図っていく。
      ただし、現状ではマネジメント経験が豊富なマネージャーがおらず、早期に育成を図るため、研修会を実施することを提案。

    • 得られた結果

      経営やマネジメントというものを体系立てて理解することができた。
      今までは、現場(店舗)の収益しか見えていなかったマネージャーが経営者目線に立ち、全体最適を図るようになって、横との連携が今日かされるようになってきた。

    コンサルティングご予算例

    コンサルティング
    ご予算
    月額10万円~
  • Case2

    経営改善支援の事例

    • お客様課題例

      急激に業績が悪化してきて資金繰りが厳しくなっている。

    • 弊社担当者のご提案

      まずは、向こう6ヶ月程度の資金繰り表を作成し、資金が持つかどうかをチェックすることを提案。

    • 得られた結果

      3か月後に資金がショートすることがわかった。ただし、現状取り組んでいる新規案件の受注が翌月に入ってくるので、翌月には解消が十分見込めたため、銀行に説明し、つなぎ資金を融資してもらうことができた。
      その間に、本格的な経営改善計画の着手を行うことになった。

    コンサルティングご予算例

    コンサルティング
    ご予算
    3か月150万円~
    ※補助金の活用(2/3補助等)の場合は、自己負担軽減有
  • Case3

    従業員モチベーションの維持向上の事例

    • お客様課題例

      ここ数年で収益の柱が確立し、安定的に利益があがるようになってきたが、頑張っている従業員からは、処遇面に不満が出ている。
      上司によっては部下の評価に差があるため、バラツキを無くし、従業員の不満を解消する必要がある。

    • 弊社担当者のご提案

      各部門で評価基準がバラバラなので、評価基準を明確にし、その基準を公開することを提案。

    • 得られた結果

      従業員からは何をやれば評価されるのかがわかり、その評価項目をクリアするように、行動するなど、前向きな従業員が増加した。
      また評価に関して、評価者(上司)と部下で面談を定期的に行うようになり、社内のコミュニケーションが増加した。

    コンサルティングご予算例

    コンサルティング
    ご予算
    月額10万円~

Voice

お客様の声

  • 自社の業績が見える化できて、迅速な経営判断ができるようになりました。

    当社は、複数の製造・販売しておりますが、各製品ごとの損益を把握しておりませんでした。近年、売上は維持できているものの、利益率が低下しててきており、試算表をチェックしてもその原因がわからず、困っていました。業績の見える化の支援を受けてから、製品ごとに原価を把握し、データ化して、どの製品がいくら儲かっているのを把握できるようになりました。今では、これらのデータを活用して担当者に迅速な指示ができるようになって本当に助かっています。

  • 事業承継において経営面の不安が無くなりました。

    当社では、将来的に私(社長)の息子に引き継ぐ予定でいましたが、息子は全く違う業種に勤めていたため、当社の事はほとんど理解できていませんでした。そんな息子にどのように引き継げばよいかわからず、不安でしたが、後継者育成支援を受けて、不安が解消できました。まず社長の業務を棚卸し、各業務に優先順位を付け、詳細なアクションプランを作成しました。おかげさまで、2年後には、ハッピーリタイヤができそうです(笑)。

  • 重複していた無駄な作業が無くなり、事務コストが削減できました。

    当社は建設業で創業から今までとにかく案件をこなすことに注力して参りました。売上は拡大してきたものの、内部の管理は各担当者が個別に行っている状態で書類の管理も各自バラバラでした。そのため、経理が担当者に何度も確認を取ったり、類似のデータを作成したりして業務のムダが発生しておりました。バックオフィス改善コンサルを受けてから業務フローを見直して、社内の意思決定の流れがシンプルになりました。経理業務も軽減でき、非常に助かってます。

閉じる バナー
メールマガジン
登録
お見積り
ご相談