Menu

Column

スタッフコラム

全拠点
2021.12.15|相続

相続税路線価とは?調べ方や計算方法を解説

実家の家を相続する場合、相続税は建物と土地で分けて考えることをご存知でしょうか。

土地に対する相続税は相続税路線価から求められます。

相続税路線価という言葉を聞いたことがない人も多いでしょう。

今回は、相続税路線価の基本的な考え方や、相続税路線価をどこで調べるのか、また土地評価額はどのように計算するのかを紹介します。

1.相続税路線価とは?

相続税路線価とは、相続した土地の価格を評価するための基準です。

路線価は道路に面した1平方メートルあたりの土地の評価額を指します。

金額は毎年変動しており7月に国税庁が発表します。

この相続税路線価は相続税、贈与税などを計算するときに使われる指標となるものです。

もし国税庁より路線価が公表されていなければ、倍率方式と呼ばれる方法で土地の相続税評価額を求めます。

道路に接している土地の面積と路線価をかけることで、相続税の評価額が割り出せる仕組みです。

2.相続税路線価の確認方法

相続税路線価を調べる方法は2つあり、以下で詳細を確認していきましょう。

また、路線価の見方もあわせて解説します。

国税庁「路線価図・評価倍率表」

1つ目は国税庁の財産評価基準書というサイトから路線価図・評価倍率表を調べる方法です。

先ほど述べたとおり、相続税路線価は毎年発表されるため相続や贈与が発生した年の評価額を確認する必要があります。

サイトにアクセスし、日本地図から都道府県、市区町村、町名を選択すると詳細な地図が表示されます。

地図の中に記載された数字が路線価です。

※出典:財産評価基準書|国税庁

資産評価システム研究センター「全国地価マップ」

次に、全国地価マップについて解説します。

全国地価マップは資産評価システム研究センターと呼ばれる一般財団法人が提供している情報サイトの名称です。

このマップでは地域の固定資産税路線価等、地価公示価格、相続税路線価等、都道府県地価調査価格の4つを調べられます。

こちらのサイトは国税庁の財産評価基準書よりも調べやすいものの、正確な情報を得るために国税庁のホームページも確認しておきましょう。

※出典:全国地価マップ|一般財団法人 資産評価システム研究センター

路線価の見方

地図を見ただけでは、路線価がいくらか分かりづらいと思います。

ここでは路線価の見方を説明します。

路線価は「200D」のように数字とアルファベットで表記されています。

数字×1000が価格を表している点を押さえておきましょう。

もし「200D」と記載されていれば、路線価は20万円を意味します。

路線価図に表記されているアルファベットは借地権割合(貸主と借主の権利の割合)のことです。

 【借地権割合】

記号

借地権割合

A

90%

B

80%

C

70%

D

60%

E

50%

F

40%

G

30%

 

3.相続税路線価を使った計算方法 

相続税路線価の調べ方を理解したら、ここでは実際にどうやって計算するかを説明します。

相続税評価額の求め方

まず相続税評価額を算出しましょう。

相続税評価額とは、相続税路線価(1平方メートル当たりの評価額)×土地面積で求められます。

(例)200Dの道路に1辺だけ面する幅10×奥行20mの土地(普通住宅区分)

・20万円×200平方メートル=4,000万円

つまり4,000万円が相続税評価額です。

補正が必要な土地の計算

前述した方法では対応できない土地であれば、補正をして相続税評価額を計算します。

相続税路線価(1平方メートル当たりの評価額)×土地面積で相続税評価額を計算できるのは、正方形や長方形の土地で、奥行きが一定範囲内、1つの道路のみに面している場合です。

もし地形が複雑なときや、角地等2つの道路に面している、奥行きが一定以上、地区区分などによっては計算方法の難易度が上がります。

(例)幅10×奥行25mの土地、他上記と同条件

・20万円×補正率0.97×250平方メートル=4,850万円

つまり、相続税評価額は4,850万円です。

出典:国税庁 奥行価格補正率表(昭45直資3-13・平3課評2-4外・平18課評2-27外改正)

4.路線価を使った土地価格の計算は税理士へ

相続税路線価の計算式自体は非常にシンプルです。

しかし、土地の形は正方形や長方形ばかりではなく、実際には複雑な形状のものも多いでしょう。

そのため相続税路線価は自分で調べることができても、正確な評価額を求めるのは難しい作業です。

自分で計算する場合は、ある程度の目安として差異があることを前提にしておきましょう。

正確な土地価格や相続税を知りたい場合は税理士に相談してみるのも有効な手段の1つです。

5.まとめ

土地を相続する場合は相続税路線価を使用して土地評価額を計算することになります。

今回の記事では相続税路線価の基本的な知識や、相続税路線価の調べ方を解説しました。

土地評価額は自分でサイトを利用し調べることが可能です。

ただし、計算に自信がないときや土地の形が複雑であれば、税理士に依頼することで正確な数字を求めてもらえます。

土地評価額を知りたい人は、手始めに国税庁などから地域の路線価を調べてみてはいかがでしょうか。

税理士変更をお考えの方はこちら
メールマガジン
登録
お見積り
ご相談