Business
Support
ビジネスサポート
医療法人設立支援の特徴
ひかり税理士法人では、開業医の先生方の医療法人設立を節税と経営のノウハウをもとにお手伝いさせていただきます。
医療法人の設立は、京都府の場合は年4回(※都道府県によって異なります)申請のタイミングがありますが、先生の将来ビジョンをしっかりとヒアリングさせていただき、個人事業のままが良いのか、医療法人を設立した方が良いのかを慎重に検討するお手伝いをしています。
是非一度ご相談ください。
このような方はご相談ください
- 
            
            納税額が多いので節税をしたい 
- 
            
            後継者がいるが医療法人を設立した方が良いのか 
- 
            
            後継者はいないが医療法人を設立してもメリットがあるのかどうか 
- 
            
            医療法人を設立したいがどのように手続きしたら良いのかわからない 
Merit
ひかり税理士法人を選ぶメリット
- 
              煩雑な処理は我々がサポートいたします。グループ会社に行政書士法人、司法書士法人、社会保険労務士法人がございますので医療法人設立に伴う煩雑な処理についてはすべて我々にお任せいただけます。 
 
- 
              ドクターの将来ビジョンを伺いながら個人事業継続時と医療法人設立時のシミュレーションを慎重に行いますので、メリットデメリットのご確認をしていただけます。
Service Flow
サービスの流れ
- 
            Step 01- 
                    ヒアリング 資料のお預かり- 
                            
                            ドクターから将来ビジョンを伺い、医療法人設立によるメリットデメリットを考慮して医療法人成りをした方が良いのかどうか慎重に検討します。場合によっては過去3年分の決算書・総勘定元帳のお控えをお預かりして、事前に医療法人設立シミュレーションを行います。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
- 
            Step 02- 
                    事前の打ち合わせ- 
                            
                            理事や監事に就任していただける方がいらっしゃるのかどうか、必要書類がお手元に保管されているのかどうかなど事前に打ち合わせを行い確認します。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
- 
            Step 03- 
                    設立スケジュールの確認・ご契約- 
                            
                            医療法人を設立すると決まりましたら医療法人設立予定日を決め、必要書類の締切日をお伝えしますので、それからドクターにご準備いただきます。また、この際に弊社とご契約をいただきます。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
- 
            Step 04- 
                    必要書類の回収・資料作成- 
                            
                            ドクターにご準備いただいた資料を回収し、弊社が京都府庁や保健所などの行政への提出書類の作成を行います。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
- 
            Step 05- 
                    事前の書類チェック・ハンコのご捺印- 
                            
                            京都府庁(京都の場合)や保健所などに事前に書類チェックを受け、不備がなければ完成した書類にドクターからハンコをご捺印いただきます。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
- 
            Step 06- 
                    医療法人設立登記・保健所、厚生局等の書類提出- 
                            
                            医療法人設立後、保健所や厚生局、社会保険事務所、税務署等へ書類を提出します。 
 
- 
                            
                            
 
- 
                    
Division
担当事業部
Relation
関連サービス
