Menu

Column

スタッフコラム

広島事務所
2019.02.18|税の最新情報

税金の納付方法について

税金の納付手続に新たな方法が加わりました




2017年より国税の納付手続きにクレジットカードが利用可能となり、さらに2019年1月4日から新たに『QRコード』を利用したコンビニ納付が可能となりました。

また市区町村でも固定資産税や自動車税などの地方税をクレジットカードで支払える自治体が増えているなど、ここ数年で納付方法の選択肢が大きく広がりました。

1.国税

納付手続 税目 納付方法 詳細URL
電子納税

ダイレクト納付

電子申告等(申告等データの送信) 申告所得税、申告所得税及復興特別所得税、法人税、地方法人税、復興特別法人税、源泉所得税、源泉所得税及復興特別所得税、贈与税、消費税及地方消費税、印紙税、酒税 e-Taxから事前届出した預貯金口座からの振替により納付 国税庁HP

納付情報登録(納付情報データの送信)

全ての税目(延滞税、加算税などの附帯税を含む)

インターネットバンキング、ATM等(※Pay-easy(ペイジー)が使える金融機関)

登録方式 全ての税目(※納付手続方法により一部利用不可) e-Taxに登録した納付情報に対応する「納付区分番号」を取得して納付 国税庁HP

入力方式

申告所得税、申告所得税及復興特別所得税、法人税、地方法人税、復興特別法人税、消費税及地方消費税

納付情報を登録せず「納付区分番号」に相当する番号をご自身で作成し納付

クレジットカード納付 全ての税目(※印紙を貼り付ける納付等一部利用不可) 国税庁が指定した納付受託者へインターネット上のクレジットカード支払の方法を利用して納付を委託(立替払い) 国税庁HP
コンビニ納付 QRコード 全ての税目(※所得税徴収高計算書により源泉所得税を納付する場合等一部利用不可) 自宅のパソコン等で作成・出力したQRコードを使用し指定コンビニエンスストアへ納付を委託(30万円以下) 国税庁HP
バーコード 税務署から送付又は交付されたバーコード付納付書を使用しコンビニエンスストアへ納付を委託(納付書1枚につき30万円以下) 国税庁HP

振替納税

申告所得税及復興特別所得税、消費税及地方消費税(個人事業者) 口座振替の依頼書を提出のうえご自身の預貯金口座から引落しにより納付 国税庁HP

窓口納付

全ての税目 金融機関又は所轄の税務署の窓口で現金に納付書を添えて納付 国税庁HP

 

2.広島県税

納付手続

税目 納付方法 詳細URL
電子納税Pay-easy(ペイジー) 自動車税、個人事業税、不動産取得税 納付書に記載されている収納機関番号等をインターネットバンキングやATMで入力し振込納付 県HP

クレジットカード

自動車税 指定期間内に「Yahoo!公金支払い」サイトにて納付番号と確認番号を入力し納付 県HP
コンビニ納付(バーコード) 自動車税、個人事業税、不動産取得税 バーコード付納付書を使用しコンビニエンスストアへ納付を委託(納付書1枚につき30万円以下) 県HP
口座振替 自動車税、個人事業税 「県税口座振替依頼書」を金融機関に提出のうえご自身の預貯金口座から引落しにより納付 県HP
金融機関 県税全般 指定金融機関の窓口にて納付 県HP
窓口納付 県税全般 最寄の県税事務所の窓口にて納付 県HP

 

3.広島市税

納付手続 税目 納付方法 詳細URL
コンビニ納付(バーコード) 個人市民税・県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税など バーコード付納付書を使用しコンビニエンスストアへ納付を委託(納付書1枚につき30万円以下) 市HP
口座振替 市民税・県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税 「市税のWEB口座振替受付サービス」や「市税口座振替依頼書」を金融機関に提出のうえ口座から引落しにより納付 市HP
金融機関 市税全般 指定金融機関の窓口にて現金納付 市HP
窓口現金納付 市税全般 広島市役所税務部市民税課、市税事務所、税務室、収納対策部及び出張所の窓口にて現金により納付 市HP

窓口電子納付Pay-easy(ペイジー)

市民税・県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税 市税事務所等で「口座振替依頼書」を記入し専用端末機にキャッシュカードと暗証番号を入力し口座振替により納付 市HP

平成31年1月31日現在

税理士変更をお考えの方はこちら
メールマガジン
登録
お見積り
ご相談